「酵房 春夏秋冬」は4人の生産者によって構成されたグループです。秋田の名物でもある「いぶりがっこ」は、大根や燻す木、そして漬け材料にこだわり、独特な香りが苦手という方にもおいしく食べていただける工夫をしています。
また、秘伝豆とあきたこまち100%の麹を通常の3倍使用した「秘伝味噌」、昔ながらの製法で作る「手作り梅干し」や季節のジャム、麹の加工品を取りそろえています。市内直売所などで販売されていますので、是非一度お試しください。(FAXでのご注文もお受けしております)
主要製造品
取扱商品
いぶりがっこ・梅干し・味噌・寒麹・糀の加工品(ピリ辛醤油、ねり梅、味噌、梅味噌)など
保有する特許・資格等
会社名
酵房 春夏秋冬
代表者
向井田 優子
設立年月日
平成11年
従業員数
4人
所在地
〒010-0004 秋田市東通観音前13-2
TEL
018-834-2861
FAX
018-834-2861
mukaida_aru@yahoo.co.jp
酵房 春夏秋冬の主な商品

くろもじ茶 秋田産【刻み】
昔の人も飲んでいました。高級爪楊枝に使用される黒文字という木の樹皮で、最も香りの出る時期に採取しています。暴飲暴食をした時、リラックスしたい時にどうぞ。
税抜参考価格/14g 280円・50g 650円
(購入先)担当者:河村
電話・FAX018-837-2095
携帯080-6021-0155

いぶりがっこ
農薬をかけず、酵素を散布して育てた自家産の元気な大根を楢と桜の木で燻して、麦100%のビールで漬けたこだわりの一品。
税抜参考価格/400円~
主な秋田産原材料/大根

手づくり梅干し
大粒の信州大実や、南高梅、白加賀を使用。赤じそと赤穂の塩のみで漬けた梅干しは、本来の梅のおいしさを味わえます。
税抜参考価格/約280g 500円
主な秋田産原材料/赤じそ